今からでも遅くない!こどもに英語を身につけさせる会

ディズニーランド&シーへ行ってきました。

ディズニーシーは海の雰囲気とそこに広がる建物全てが素敵でした☆

毎日 シーのカフェでコーヒーでも飲みながらゆったり過ごせたら最高だなぁ♡

特にディズニーシーには外国人観光客が大勢いました。

日本語、英語、中国語、イタリア語、スペイン語など、様々な言語が飛び交っていました。

ディズニーシーの世界観にどっぷり魅了させられた春の始まりでした♡

現実に戻り、2週間かけてやっと遊び疲れが抜けた みなみマーマです。

都会の人混みや目をつむりたくなるほどの大出費にかなりのダメージをくらいました。

まぁ楽しかったから 何より♡

さて 本題です。

こどもに英語を身につけさせたい!

こどもに英語を身につけさせる会発足!その様子をブログに綴ります。

筆者の英語との関わり

私は、学生時代、児童英語教育の勉強をしながら中学校教諭の教職を取得し、卒業してから結婚&出産するまでの8年間、オーストラリアの福祉団体で世界中から集まるスタッフと共に知的障害者の生活支援をするインターシップをしたり、時にバックパックを背負い旅にでたり、日本では、中学校の先生、幼稚園で児童・幼児英会話教諭としてのお仕事をしてきました。 

あれから何年も経ち、すっかり英語教育から離れてしまい多くの言葉を忘れてしまいましたが、若し頃に苦労して頑張った経験は宝物です。

我が子にもかけがえのない経験をしてほしい!と思う今日この頃。

現在は、洋楽を聞くことや映画・海外ドラマ鑑賞だけで英語に触れています。

長女・次女の英語との関わり

我が子への英語教育は・・・・

長女は産まれてから0歳~絵本の読み聞かせや歌を歌ったり遊んだりして、普段の生活で英語を話すようにしたことで、

2歳半の時点で、簡単な会話表現は理解でき話せるし、絵本を見て文字が読めなくても絵を見ながら自分なりに英語で話し、読むことが出来ました!

2歳頃~週に1回の英語遊びの親子サークルにも通っていました。

ここまでは良かったのですが、、、、

長女の嫌々期と次女の妊娠のつわりや貧血などの体調不良が長く続き、穏やかに過ごせない日々が続き、そこから英語遊びの時間が少しずつ減ってしまいました。

幼稚園入園と共に英語クラスも卒業しました。

家でのオールイングリッシュの時間は無くなってしまい、楽しく見ていた英語のDVDから興味が移り、違う日本語のアニメや番組を見るようになりました。

次女は、長女のように一時的にバイリンガルな経験は一切無く、同じように2歳頃~幼稚園入園前まで週1回だけ英語で遊ぶ親子サークルに通っていました。

英検Jrを受験目標に 英語を身につけよう!

おうちえいご、続けてあげれば よかった。。。

続けていれば 今頃。。。

時が流れて

長女は高学年。

次女は低学年。

過去のことを後悔しても しかたがない。

大事なのは今とその先。

英語が出来ることで世界はかなり広がる。

むしろ出来て当たり前の時代。

でも習い事はこれ以上増やせない。。

英会話教室に通わずに、親子で ただこつこつと英語のお勉強をしていくのは、刺激とゴールがない。

むしろ親子喧嘩になってしまうんじゃないか。

そう。実際 難しい話だと思います。

そんなときに、

『みんなで英検ジュニア受けようよ』

筆者の姉の一声がかかりました。

たしかに、何かを身につけるには目標と仲間が必要!

仲間と 児童英検や英検ジュニアの受験をする

仲の良い いとこ同士、一緒に勉強したり英語で遊んだりして 影響しあって 長い目で英語を身につけてくれたら素晴らしいじゃないか!

ということで

まずは親の決意!

➁そして子どもたちのやる気を持ち上げ

③始める!

しかし

小学生はとにかく 忙しい。

帰宅してから9時半の就寝時間までの間にやることがたくさん。

おやつ

宿題

習い事

お友達と遊ぶ

ゲーム

Youtube

テレビ

漫画

お絵描き

次女は裁縫にはまっている。

長女はお手伝いもしてくれている。

課題はたくさんあるけど、

ありがたいことに、長女も次女も英語への印象は 楽しい! 覚えたい!

といった感じです。

子どもに英語を楽しく!お金をできるだけかけずに英語を身につけさせる会!

これから 中学校3年生まで 試行錯誤で 子どもの英語の手助けをしていきたいと思います。

最後に

①親子共々 無理なくやること。仲間を意識しながら取り組む。

➁受験前はモチベーションを高めてあげられる 親の強い意志!

③チャレンジ→努力→自信→やる気→チャレンジ

がポイントです。

ブログでは、英語を身につけさせたい会の様子を時々、シンプルに公開していきたいと思います。

 最後までご覧いただきありがとうございました。

 See you!

タイトルとURLをコピーしました